オーストラリア情報部>お酒の話
お酒を飲むのが好きな人も結構いると思います.オーストラリアでのお酒についてちょっと話したいと思います.
オーストラリア人はgrogといって,皆お酒を飲むのが好きらしいです.僕は実はお酒があまり好きでは有りませんが,まぁ異文化に触れると言うことで少し飲んでみました.
日本だとビール・日本酒・焼酎が人気だとすると,オーストラリアではワイン・ビールが人気です.
ワインはかなりの種類の大衆ワインが手に入ります.赤,白,ロゼ,スパークリングなど色々置いてありますので,ワインには困らないと思います.最近日本でもオーストラリアワインは人気が出ているらしいので,こっちに来たら是非飲んでみてください.
ビールですが,日本のビールとは結構味が違います.かなり多くの種類があります.HAHN・TOOHEYS・VictoriaBitter・カスケード・bluetongueなどが有ります.他にも何十種類とあります.こっちのビールには普通のビール以外にライトビールといってアルコール度数の低いビールがあります.
全てのビールを飲んだわけではありませんので,偏った評価になると思いますが,日本のビールほど辛口ではありません.日本のスーパードライとかが好きな人には少し辛いかもしれません.後,特有の匂いがします(良い匂いです).炭酸が日本より弱いです.炭酸が弱いので甘ったるい感じがするかもしれませんが,味としては日本より苦いと僕は思います.こっちに来たら,是非一本ずつ買って色々な種類のビールを飲んでみてください.
あと,飲むお店の話ですが,飲むところは基本的に日本ほど遅くまで開いていません.10時ごろまでです(遅くまで開いているお店もあります.金土は遅くまで開いている店が多いです).また,昔の名残でPUBの形のお店が多いです(Pub=Public hotelに併設された飲み屋.昔は宿泊施設の無いお店でお酒は出せなかった).値段は日本と同じような感じです.いわゆるBar形式のお店ばかりです.なんとなく怖いので僕は知り合いと一緒の時しか行った事はありません.
他に飲食店にBYOとかBYOWとか書いてあるお店がありますが,このお店ではお酒は売っていないので持ち込んでください.持ち込みは基本的にはワインのようです.また,持ち込みにちょっとお金がかかります.持ち込み料をCorcage(コルケージ)というそうです.
お酒の話でした.お酒は20歳になってからですよ(笑)
2005年3月
・お酒の話
お酒を飲むのが好きな人も結構いると思います.オーストラリアでのお酒についてちょっと話したいと思います.
オーストラリア人はgrogといって,皆お酒を飲むのが好きらしいです.僕は実はお酒があまり好きでは有りませんが,まぁ異文化に触れると言うことで少し飲んでみました.
日本だとビール・日本酒・焼酎が人気だとすると,オーストラリアではワイン・ビールが人気です.
ワインはかなりの種類の大衆ワインが手に入ります.赤,白,ロゼ,スパークリングなど色々置いてありますので,ワインには困らないと思います.最近日本でもオーストラリアワインは人気が出ているらしいので,こっちに来たら是非飲んでみてください.
ビールですが,日本のビールとは結構味が違います.かなり多くの種類があります.HAHN・TOOHEYS・VictoriaBitter・カスケード・bluetongueなどが有ります.他にも何十種類とあります.こっちのビールには普通のビール以外にライトビールといってアルコール度数の低いビールがあります.
全てのビールを飲んだわけではありませんので,偏った評価になると思いますが,日本のビールほど辛口ではありません.日本のスーパードライとかが好きな人には少し辛いかもしれません.後,特有の匂いがします(良い匂いです).炭酸が日本より弱いです.炭酸が弱いので甘ったるい感じがするかもしれませんが,味としては日本より苦いと僕は思います.こっちに来たら,是非一本ずつ買って色々な種類のビールを飲んでみてください.
あと,飲むお店の話ですが,飲むところは基本的に日本ほど遅くまで開いていません.10時ごろまでです(遅くまで開いているお店もあります.金土は遅くまで開いている店が多いです).また,昔の名残でPUBの形のお店が多いです(Pub=Public hotelに併設された飲み屋.昔は宿泊施設の無いお店でお酒は出せなかった).値段は日本と同じような感じです.いわゆるBar形式のお店ばかりです.なんとなく怖いので僕は知り合いと一緒の時しか行った事はありません.
他に飲食店にBYOとかBYOWとか書いてあるお店がありますが,このお店ではお酒は売っていないので持ち込んでください.持ち込みは基本的にはワインのようです.また,持ち込みにちょっとお金がかかります.持ち込み料をCorcage(コルケージ)というそうです.
お酒の話でした.お酒は20歳になってからですよ(笑)
2005年3月