オーストラリア情報部>本屋について
オーストラリアでは本屋が2種類に分かれていると言って良いと思います.雑誌と新聞を扱うNewsAgencyとNovel等を扱うBookStoreです.
NewsAgencyで主に取り扱っているものについて説明すると,新聞・雑誌・メッセージカード・文房具・宝くじが主なものです.お菓子やジュースも置いてあるところもあります.小説も少しは置いてあるようです.
BookStoreは,主に本を扱います.NovelやTourGuide,Dictionaryや指南書など,雑誌ではない本はBookStoreで手に入ります.また,地図もBookStoreで手に入ります.
スーパーやガソリンスタンドでも,若干の雑誌と新聞は手に入ります.
オーストラリアの本ですが,紙の質の割に値段が高いのが特徴です.日本の本と比べてしまうと,質も悪く高価です.名作と呼ばれるものは安く手に入りますが,古い作家のものが多いです.
他に,アメリカやイギリス・ニュージーランド等の海外の小説や雑誌が手に入りやすいです(オーストラリアの本に比べると若干高価).
あと,NewsAgencyのほうがBookStoreより店舗数が多い気がします.BookStoreに行こうと思うとハヤトの家周辺ではCorrimal,Wollongong,Warrawongなどの大型ショッピングモールに行かないとありません.因みにCorrimalまでは車で10分程度です.NewsAgencyは町に1つあります.
と,本屋事情でした.
2005年6月
・本屋について
オーストラリアでは本屋が2種類に分かれていると言って良いと思います.雑誌と新聞を扱うNewsAgencyとNovel等を扱うBookStoreです.
NewsAgencyで主に取り扱っているものについて説明すると,新聞・雑誌・メッセージカード・文房具・宝くじが主なものです.お菓子やジュースも置いてあるところもあります.小説も少しは置いてあるようです.
BookStoreは,主に本を扱います.NovelやTourGuide,Dictionaryや指南書など,雑誌ではない本はBookStoreで手に入ります.また,地図もBookStoreで手に入ります.
スーパーやガソリンスタンドでも,若干の雑誌と新聞は手に入ります.
オーストラリアの本ですが,紙の質の割に値段が高いのが特徴です.日本の本と比べてしまうと,質も悪く高価です.名作と呼ばれるものは安く手に入りますが,古い作家のものが多いです.
他に,アメリカやイギリス・ニュージーランド等の海外の小説や雑誌が手に入りやすいです(オーストラリアの本に比べると若干高価).
あと,NewsAgencyのほうがBookStoreより店舗数が多い気がします.BookStoreに行こうと思うとハヤトの家周辺ではCorrimal,Wollongong,Warrawongなどの大型ショッピングモールに行かないとありません.因みにCorrimalまでは車で10分程度です.NewsAgencyは町に1つあります.
と,本屋事情でした.
2005年6月