オーストラリア情報部>日曜日にお店が休んでいる!?
オーストラリアはクリスチャンが多いので,日曜日は休日のお店がけっこうあります.若い人の経営しているお店は日曜日開いているところも結構ありますが,お年の人が経営しているお店のほうはあいていない店が多いです(オーストラリア人曰く,若い人の方が信仰心が薄い人が多く,休息日よりもお金を稼ぐことを考えているからだとか…).
日本のようなイメージで日曜日に買い物に行くとなると,お店が開いていなかったりで大変です(ただ,アジア系など非キリスト教系の民族の人の経営しているお店は開いているところが多い).日曜日には買い物をしにくいと知っておいてください.
では,いつ買い物に行くのだろうかというと,平日に行くわけです.週休2日で平日休みの会社も多いようで,平日でもショッピングモールなどは人が一杯います.また,木曜日はレイトショッピングデーで,いつもより遅くまで開いているお店が多いので,その時に行くようです.他には昼食休みなどに買い物を済ますようです(オーストラリアでは昼食休みが2時間以上あるのが普通だそうです).
と,買い物事情でした.
2005年6月
・日曜日にお店が休んでいる!?
オーストラリアはクリスチャンが多いので,日曜日は休日のお店がけっこうあります.若い人の経営しているお店は日曜日開いているところも結構ありますが,お年の人が経営しているお店のほうはあいていない店が多いです(オーストラリア人曰く,若い人の方が信仰心が薄い人が多く,休息日よりもお金を稼ぐことを考えているからだとか…).
日本のようなイメージで日曜日に買い物に行くとなると,お店が開いていなかったりで大変です(ただ,アジア系など非キリスト教系の民族の人の経営しているお店は開いているところが多い).日曜日には買い物をしにくいと知っておいてください.
では,いつ買い物に行くのだろうかというと,平日に行くわけです.週休2日で平日休みの会社も多いようで,平日でもショッピングモールなどは人が一杯います.また,木曜日はレイトショッピングデーで,いつもより遅くまで開いているお店が多いので,その時に行くようです.他には昼食休みなどに買い物を済ますようです(オーストラリアでは昼食休みが2時間以上あるのが普通だそうです).
と,買い物事情でした.
2005年6月